変わった僕の、変なブログ。

僕の考えとかアイデアとか面白かった本とか新しい商品とか、覚えておきたい、残しておきたいものを書いてます。

教育を語ります。

 

教育。

教え育てる。

 

言葉的には至極単純で、

意味を分かってる人は多い。

 

でも、理解している人はどれだけいるだろう。

あなたは理解していますか?

 

"教え育てる"とは

教える人間教わる人間

共に成長すること。

 

一方的に、言葉を発すことでもないし

一方的に、話を聞くだけでもない。

 

お互いの持つものを分け与え合い、

1+1を2以上にすること。

 

学校だけじゃなく、会社や親子関係、

全てにおいてそれがどれだけ大切なことか。

 

教える側の人間がその知識を持つだけで、

その場は驚異的に驚愕な程に変化する。

 

人の成長速度は比較にならないほど上がっていく。

 

なにも、社会的に優れた人間が、皆教えることにおいても優れているのかというとそうではない。

 

出来ないからこそ、

「やり方」を作り「工夫をする」

だから、失敗を知っている人間の方が

遥かに教える能力は高い。

 

能力の高さで言えば、弱い人間の方が高くなる。

自分の弱さを自覚し、生きる為に工夫をせざるおえない、考えざるおえない環境は、

教育者として見た時、圧倒的な力だ。

 

逆に失敗をすること無く、人を見下し続けたり、自信を常に持ち続けた人間や、自分を疑うことを知らない人間は、

それだけで教育者として最底辺。

 

それを自覚できないから、成長することもなく、さらに他人に自分の正しさを押し付けて、会話すらままならない。

 

この社会をおかしくしている人間のほとんどは、そのことに気付かず、他人の意見に耳をかせない人間達だ。

 

「なぜ、言った通りにできない!」

「なぜ、そんなことも出来ない!」

「なぜ、俺はできたのにあいつは出来ない!」

 

その答えは一つ

違う人間だから。」

 

遺伝子の98%同じ猿を見ても分かるし、

遺伝子が99.9%同じ一卵性の双子でさえ得意なことは異なる。

 

「違う」ということを理解できないだけで、人は人を蔑み、差別し、攻撃し、偏見を持つ。

 

僕から言わせてもらえば、大人の中に精神的に大人になっている人間なんて、砂漠の中からゴマ粒を探しているくらい、少なく感じる。

 

そこまではいかなくとも割合的に少ないし、

それだけ価値ある存在だ。

 

言っていることはとても簡単なこと。

自分の意見と他人の意見、両方をちゃんと聞いて、考えて、話すんだよ。

ただこれだけ。

 

それでも意見が違うなら、根本的に会わないだろうし、お互いに干渉することを辞めればいいだけ。

 

ただそれだけの事を出来ないがために、自分は苛立ち、他人を傷つける。

 

他の記事で話した

"会話のキャッチボール"は

意見を伝え合うために重要なこと。

 

人は感情を持った人であって、

プログラムで動いている訳では無い。

 

何も考えてない人もいるかもしれないが、考えている人間もいる。

それを聞きもしないで本人以外が勝手に判断することほど、失礼なことは無い。

 

それを無視して何かを教えた気になっていても、相手には伝わらないし、嫌な思いをさせるだけ。

嫌われるだけだ。

 

何度も言うけど、

必ず、相手の意見を聞くこと。

怒鳴る、叱る、怒る、その前に、

まず、聞くこと。

 

それが、教育者への第一歩です。

 

これを読んで「はっ!」と、

気付くことが出来た人は、

成長できる可能性のある人です。

 

是非とも、

人を笑顔に出来る"教育者"

なって頂きたいです。

 

ではまた。