変わった僕の、変なブログ。

僕の考えとかアイデアとか面白かった本とか新しい商品とか、覚えておきたい、残しておきたいものを書いてます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

NHKの暴走、それに伴う危険。

NHKという組織が、いよいよ国家公認の取り立て屋(ヤクザ)になってきた。 「常々スクラブルかけやがれ!」と思っていたが、とうとう独裁的な感じになってきた。 (いや、元々そうだったのか。) ワンセグ機能が付いているだけで、 「受信機器の設置にあたる」な…

日本は社会主義国家である。

日本という国は、国民の性質上、社会主義になりやすいし、そもそもなっている。 共産主義とも言えるし、小さな北朝鮮と言っても過言では無い。 過去の戦争を見ても分かる通り、人の言いなりになっていることに疑問を持たず、 ましてや、忠義を尽くし上手く使…

出来ないものを数えたってしょうがないよね!

これは何も、「出来ない奴は見捨てろ!」 って話ではなくて。 むしろ、出来ないことはできないんだって、 諦めましょう。と言う話です。 諦めた上で、出来ることをやる。 出来ることをやらせてあげる。 自分が出来ないと自覚して、できる人にそれを任せる。 …

情報社会という現状。

"餌を与えるか、餌を貰うのか。" 情報社会は、こんなふうに表せる。 ただより高いものは無いって言葉を聞いたことがあると思うけど、 それは、情報にも適用されるんだよね。 何気なく見ているネットの情報には、 ほぼ全てに対して利益が出る仕組になってる。…

お客様が神様なら、社員も神様です。

「お客様は神様だと思え!」 と、昔から日本では言われているのかもしれない。 つまり、売上や会社の評価に繋がるからそう言ってるだけなんだよね。 でもさぁこれって、基本的に間違ってると思うんだよ。お客様ってどの範囲のことを言ってるんだろうか? こ…

東大生の親の90%が、子供にしていること。

さぁ、なんだと思いますか? 林先生の初耳学という番組でやっていたんですよ。 これを聞いた時に僕は、 驚きと同時に、 「ああ、そうだろうなぁ。」 と、とても納得しました。 別に東大生だから素晴らしいとか、 そんなことが言いたいんじゃなくて "子供のた…

費用対効果は、何もお金の話だけじゃない。

費用対効果って、ビジネス用語でありますよね。 この言葉自体は、読んで字のごとく 「どれだけの費用で、どれだけの成果を出せるか」 なんですけど、 "お金"となれば理解している方は多いのに、 何故かこれが"人"になった途端に全く理解出来てない方が多い。…

過ぎたるは、及ばざるが如し。

さぁ、題名のことわざ 意味を知ってますかね? "良い事もやり過ぎれば、 良くないことになる" と、こんな感じの意味です。 僕はこれについて、 すっごく思うことがあります。 それは日本のサービス業。 凄く丁寧で、凄く畏まっていて 質の高いサービス。 で…

教育を語ります。

教育。 教え育てる。 言葉的には至極単純で、 意味を分かってる人は多い。 でも、理解している人はどれだけいるだろう。 あなたは理解していますか? "教え育てる"とは 教える人間も教わる人間も 共に成長すること。 一方的に、言葉を発すことでもないし 一…

会話のキャッチボール

会話のキャッチボールについて、前の記事で出たからついでに書いておきます。 会話のキャッチボール。 これね。 人間関係において最も重要なのに、最も疎かにされてるもの。 とは言っても、 片方がそれを知っていてからと言って成り立たない。 お互いが同レ…

了見の狭い人を相手にするのは骨が折れるのです…

了見の狭い人って、どこにでもいる。 まず、会話が一方通行で全く話を聞かない上に、自分が正しいって信じてるんだよね。 話聞いてないのに。 そして人を分かった気になって見当違いのアドバイスやら、独り善がりの叱りを散々してくる。 「ああ…だめだこりゃ…

自己分析を悶々と。

自己分析を悶々としている。 そう、僕は変人なのである。 誤解しないで頂きたいのだけど、 僕から見ればみんな変人だからお互い様だよ!? ってな理由で、 お互い変人同士仲良く行こう。 いや、誰に問いかけてるわけでもないけれど、自分の中の会話は上のよ…

"視野が広い"と"視野が多い"の違い。

自分の視野が多少は広いのだと、 僕は最近まで勘違いをしていた。 全くもって勘違い。 お恥しい…( ̄▽ ̄;) 結論からいいますと、 僕は"視野が多かった"のです。 ううむ…視野の種類が違っていた… 視野が広いというのは、 一つの意識で、同時に広域の情報を得る…

常識を疑うこと。それは革命を起こすこと。

「常識を疑う」 これは、進歩、進化、成長、革命、変化 なんとでも言い換えられるほど、その素となるもの。 常識は常に変化し、古い常識はおかしなものと認識されるようになる。 なら、新しい常識は最初から受け入れられるのかというと、そうでも無い。 異質…

自己PR、自己アピールの話

ここで話してしまうことは、正直にいうと セミナーとか講演会とかで話したい事なんだよね(^_^;) それ位価値ある情報を、ちょっとだけ(と言いながらガッツリ)教えちゃいますw 自己PRとか自己アピールとかって、たぶん「就職しょう!就活しよう!」ってなった…

情報教材の話

FX、株、アフェリエイト、物販、YouTuber 色々なネットビジネスを教えようとする情報教材が溢れてる。 溢れているけれど、その中で値段と同等か もしくはそれ以上の物は数少ない。 誰だって、そんな簡単に儲かる話なんて教えてくれないんだよね。 それどころ…

いやいや文章力ねーなおい!

はい!タイトルそのまんまです! 自分の書いた文章読み返すと、誤字脱字も多いし、構成ポンコツだし、くっそー!ってなるw それでも、書かないと上手くならないし… 絵みたいなもんでね… これでも喋りはそれなりなんだけど! ほんとに!マジで! 喋ってるよう…

変わりゆく常識。

常識に囚われるなって、常識を当たり前として受け入れるなって事なんだよね。 歴史の教科書も毎年変わってるし、定説を覆す論文もポンポン出てきてる。 常識なんて変わっていくものなんだから。 それを知っているだけで、ある意味未来を予言したりも出来たり…

超絶人見知りな僕。

突然ですが、僕は超絶人見知りです! どれくらいかって言われると、 人が恐くて部活やバイトを始められないくらい…です… 電話すら怖くて、友達の家に電話をかけるのもビクビクしていたくらい… でも、そんな僕がいまや 就活コンサルタントを名乗って 人に何か…

信念を貫く意味。

信念を貫くこと。って 大切なんですよ。 僕も意識して「信念を貫く!」と思ったことはないけど、 「ここは譲れない!絶対に曲げない!」 というものを持っておかないと、 自分をどんどんなくしていくんですよね。 今みなさんの周りには、好きな人だけいます…

偽りの平和に気づいて欲しい。

この時期になると戦争の話がテレビで流れるようになる。 「平和を守れ」 いや、平和なんてない。 日本が平和だというのは、日本を全く見ていない人間の言葉だ。 戦争をしていなくとも、年間でかなりの数の自殺者が出ている。 それで、平和と言えるのか。 死…

最近のドラマいいよね!

なんだか、最近のドラマは今の社会を風刺しててなんだか好き。 逃げ恥、ゆとりですがなにか、フランケンシュタインの恋、過保護のカホコ、うちの夫は仕事が出来ない ここら辺のドラマですw 他にも好きなのありますけどね! 結構、昔だとタブーとされていたと…

ココナラって知ってる?

突然ですがココナラって知ってますか? 最近、CMで話題のやつです! あれ、実は僕もやってますw 自分もやってるので、どんなサービスがあるのかなぁって見てたんですけど、 いやぁ〜世の中すごい。 こんなにすごい人達がわんさかいることに驚いてます。 みん…

本は面白い。

本は面白い。 って言っても周りで読んでる人はあまりいない。 僕からすれば、 本も、漫画も、アニメも、映画も、音楽も、スポーツも、 等しく好奇心や興味につられて欲する欲求。 その中でも本は、かなり知識欲を刺激する。 特に自己啓発系の本は、書いた人…

「死」というもの。

最近、小林麻央さんが亡くなって ニュースでよくやっていた。 彼女は、惜しまれた「死」であったと思う。 不謹慎ながら、まだ幸せな方だったんじゃないかとも思う。 僕の親戚の兄ちゃんは、結婚して2年目に胃癌で亡くなった。 30歳だった。 身近な人しか知ら…

していい「我慢」としちゃいけない「我慢」の話

「我慢」という言葉を よく聞く世の中。 大人は若い世代に 「我慢が足りない」 って簡単に言う。 ねぇ、ちゃんと話は聞いたの?って いっつも思うんだよね。 相手の話も聞かずに一方的に我慢の押し付け。 それじゃあ見限られたって仕方ないでしょ。 我慢は、…

身近に凄い人はいる。

案外、すぐ近くにすごい人達は大勢いる。 本人も気付いてないだけだったり、 周りが気付いてなかったり。 僕の場合は、母親がそうだった。 母親としては片付けができなかったり、 料理もあまり作らなかったりで、 うーん…と言うところ。 でも、働く女性とし…

今日はいっぱい学べた!

今日は本当に濃い1日だった気がする! 発見したことがいっぱいあって、 そこかいろんなアイデアも生まれて 興奮と目まぐるしい思考で 頭が吹っ飛びそう!でも楽しい! お笑い芸人のライブ、 ウィルフの記事、 くら寿司の社長のアイデア、 全部凄く刺激的だっ…

僕は変人。だからこそ知っている。

僕は変人。 変わってるって言われる。 そうだね。自分でもそう思う。 世間が正しいのだとしたら、 僕は変わっている事に誇り持つよ。 だって、変わっていたからこそ 知ることが出来たんだから。 当たり前にされている 数多くの間違いに。 それを伝えることは…

チャンス!ってどこから来るのか。

チャンスが欲しい。 ってつくづく思う。 自分の能力を、それに合った場所で それを見たり、聞いてくれる人たちの前で。 これは、本当に人による。 最初からチャンスに恵まれてる人もいれば、自分から何度も何度もチャンスを見つけに行かなきゃいけない人もい…