変わった僕の、変なブログ。

僕の考えとかアイデアとか面白かった本とか新しい商品とか、覚えておきたい、残しておきたいものを書いてます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

僕は「子供を静かにさせる」という言葉が嫌いです。

「子供を静かにさせる方法」 「子供が静かになる方法」 などのワードが結構検索されてるんですよね。 なんか気持ち悪い… いや、分かるよ。 うるさいってのはよく分かるし、 迷惑になってしまうのも分かる。 でもさ、出来れば、 「子供たちが泣き止む方法」と…

人も魚も、集まる場所が同じなんだなぁと思ったけど、多分理由は違う。

釣りをしている時に、 だいたい魚がいるところってさ、障害物があったり、水の流れがゆっくりになってたり、 変化がある場所にいるんだよね。 で、日本人も似たようなもんで、 障害物だったり、人が溜まっている場所に集まったり、 「これって生き物の本能な…

僕の子供の頃の夢。~秘密基地みたいな家が欲しい!~

そう言えば僕は子供のころ、 秘密基地みたいな家が欲しかったんだって思い出した。 からくり屋敷みたいに、隠し通路に続く壁や、隠された部屋、床の下に階段があったり、外へ行くための抜け道とか。 他にも巨大な支柱を立てて、吊るすようにして作る巨大な球…

時期遅れのセミ。

時期遅れに現れたセミが居たと そんな話を聞きました。 11月の寒空の下で、 路上に転がっていたそうです。 そんな話を聞いてしまったので、 書くことにしました。 時期遅れのセミ そのセミがオスだったのか、 メスだったのか。 それは分かりません。 ただ、…

「働きたくない」に過剰反応して批判する人間に優秀な奴はいない。

「働きたくない」でござる。 ん?どっかで聞いたぞ? 忘れたけど。 あ、僕も働きたくないです。 働かなくていいなら、 働きたくなんてないです。 だって、つまらないんだもの。 クソつまらないんだもの。 苦しいだけだったり、大変なだけだったり。 お金のた…

ヒエラルキーという社会構造において、効率化はありえない。

ヒエラルキー(身分制度)ってやな言葉ですね。 学校でも見えないヒエラルキーが存在してるし、社会に出れば当たり前にあるし。 この社会構造って、そもそも上に上がりづらく、上が得するように作られてるんだよね。 この社会構造であり続ける限りは、 人間の…

16歳ご当地アイドルの子が自殺してしまったことについて僕が思うこと。

日本は自殺大国です。 それは紛れもない事実なのです。 「この国より酷い国は多い」という意見もありますが、だからってそのままでいいわけではないんですよね。 社会的に、弱い立場の人が搾取される体制は、現に実在しています。 法も他人も当てにはならな…

海外ならばもしかしたら…なんて、不思議なことを思ったりする。

お久しぶりです! 最近、就活サイトを開くたびに胃が痛くなるたっつーです!w 今回はちょっと、ふと感じたことを書いておこうと思いました( ´ ▽ ` ) 海外なら、自分の何かで成功できるんじゃないか?と思うことがある。 ときどきふと思う。 何も分からない、…

レディプレイヤーワンを観て、感化されて感想文を書きたくなった。

レディプレイヤーワンを観ました。 先に行っておくと、ほぼネタバレになるのでそれが嫌な人は読まないことをオススメします! ガッツリと内容に触れながら喋っていきたいのでw ということで、レディプレイヤーワンを観て、余りにもその熱量に感化されてしま…

自由研究が全くできなかった僕が、夏休みの自由研究のテーマについて語る。

えーと、、、 僕は自由研究が苦手でした。 なぜ苦手だったかと言うと、完璧を求め過ぎていたから。 その事には随分あとになって気がついた… 「難しくて、凄いことじゃないと自由研究じゃない!」って勝手にハードル爆上げしてたせいで、全く自由研究できなか…

女性の化粧問題。~当たり前にされている化粧文化~

電車の中で化粧をしている女性がいると、 「恥ずかしくないのか」 「だらしがない」 そんなことを思う人は多い。 そんな中僕はといえば、 「揺れる電車の中で化粧するなんてすごく器用だ!」 とか思ってたりする。 女性側に何度か話を聞いたことがあるけれど…

林先生の初耳学は、学べることが多くて楽しい。

林先生の初耳学をほぼ毎回見ているけど、今回(7月8日放送)の内容は特に面白かったので、それについて自分の考えもふまえて書いておこう。 僕が気になったのは、 完璧主義の優等生 無能な者ほど、不可能をやろうとする 現代教育は150年遅れている 授業のレベ…

地元日光にある隠れた名物、珍しい焼きそば。その名も"白焼きそば"を伝えたい。

焼きそばの種類には、 餡掛け焼きそば、ソース焼きそば、塩焼きそばなど、 色々と種類がありますよね。 でも、地元には主に "白焼きそば"と"黒焼きそば"という2種類の焼きそばがあります。 黒焼きそばは、普通のソース焼きそばの事なんですが、白焼きそばと…

経済はトークンエコノミーによって複雑化する。

19歳の人が作った俳句アプリの記事。 それを見ていたら、トークンエコノミーという聞きなれない言葉が出てきた。 気になって調べてみたらとても面白かったので、トークンエコノミーについて書いてみる! ちなみにトークンエコノミーが出てきた記事を載せとき…

やる気や頑張りばかりを求めるのは間違っている。

やる気や頑張りを求めてくる。 求めてくる割に対価を差し出さない。 明確な基準もない。 やる気や頑張りとは何なのか? 本当に必要なのか? それがとても疑問だ。 やる気、頑張りってなに? やる気や頑張りなんていらない。 都合のいい人間が多過ぎる。 やる…

適材適所と仕事の話。〜長所は伸ばし、短所も補う〜

適材適所を見て、人を選ぶのは当たり前。 効率よく仕事をするなら尚更だと思う。 だけど、場合によってはそれだけじゃ足りないこともあったりする。 そこら辺も含め、適材適所について書いてみる。 適材適所の成功例 適材適所の環境で起きたこと 適材適所に…

日本教育には、大きく分けて3つの問題がある。

さて、親でもない僕が子供の教育について語るのは、些か不満を持たれる方がいると思います。 ですが、その不満持っているということが既に、学ぶ事を辞めている証拠なんです。 学ぶことをやめている人間は、教育者に向きません。 人を教え育てるということは…

時々愚痴だって書きたくなるよ。

そう愚痴です。 ただの愚痴です。 僕が書くことは大抵、頭の中にあるものを書き留めて置こうという体で書いてるけど、 そりゃ人間なので、気持ちの部分も書きたくなります。 ということで愚痴です。 就活の愚痴 就活してるんです。 アルバイトしながら。 ブ…

逆転の思考で、豊かな発想力・創造力を鍛える。〜アイデアで人を動かす〜

発想力・創造力。 その力は、人を動かし導くことも出来てしまう。 それは心理学にも経済学にも通づる、大きなカテゴリーの1つだ。 ビジネスの側面で、 はたまた教育の側面で、 ありとあらゆる所に利用価値がある。 その可能性を説明しよう。 逆転の思考方法 …

顔面シュークリームから見る日本教育の在り方。〜日本の食育は一番大事なことを教えてない。〜

顔面シュークリーム。 サプライズとして中高生のあいだで流行っているらしい。 僕が大学時代には、豆腐で似たようなことをしていた連中を知っている。 食べ物の種類は違えどやっているのは、 共通して食べ物を粗末にしているということ。 そのことが何より嫌…

電車の中で見た広告のキャッチコピーに魅了されてしまった。

角川文庫の広告のキャッチコピー。 「終わりの一行」は、えげつないほど心奪われるものだった。 人を惹きつけるという目的において、あれだけ的確に的を射抜く広告があるだろうか。 あの広告を作った人は天才だ。 少なくとも僕はそう思ってしまう。 ただ、僕…

芸人の濱田くんが見ている世界を考えてみる。

最近話題になっている盲目の芸人、 濱田くん。 彼の見ている世界はどんなものなのだろうか。 僕が想像で考えてみた。 濱田くんの見ている世界 色の概念 イメージ 代替機能の向上はあるのか 彼を通して見えるもの 濱田くんの見ている世界 色の概念 濱田くんが…

家に着いて行ってイイですか?〜アナログを愛する中学生を見て〜

感情的やらなんやら、 色んな思いが溢れてしまい、 どうしても書いておきたくなった。 親子の形に正解はないのかもしれないけど、 一緒にギターを弾いたり、子供の意思を尊重してくれたり、 趣味を共有して、時間を共有して、個性を理解し伸ばしてくれる親は…

自己肯定感と、子供の心。〜褒められるのは大人だって嬉しい〜

日本人は、他の国に比べて自己肯定感が低い。 それはそのまま心の弱さになっていく。 それがいけないということではなくて、 ただ本人にとって辛いことだから。 少しでもそうならないように、 子供が自己肯定感を持てるようにするための話をしようと思う。 …

井の中の蛙大海を知らず。されど空の深さを知る。

井の中の蛙大海を知らず。 この言葉って、 「視野が狭い」みたいな意味で使われることが多い。 ただ、この言葉には続きがあって、 「されど空の深さ(青さ)を知る。」 とつづく。 皮肉にもこの言葉は、 様々な価値観の肯定をしている。 「井の中の蛙大海を知…

デザインは世界を変える。〜絵の上手い下手は関係ない〜

僕はとても絵が下手くそで、 動物を描こうものなら、この世のものとは思えない物体になってしまう。 デザインは、そんな僕にとっては縁遠く、関わるものでは無いなと思っていた。 でもある日、テレビで見た佐藤オオキさんのデザインは、そんな僕の常識を打ち…

僕がアフィリエイトで失敗する理由。〜自己分析〜

アフェリエイト… 難しいっすね… まぁ、簡単に稼げるなんてそんな甘いことはないとは分かっていても、やっぱり難しい。 「こうすればいいのかな?」 「あれがだめだったのかぁ」 という自己分析を書いておこうと。 ほら、人間て忘れる生き物だから、なにかに…

「出来ない」が許されない社会。

「出来ない」 この一言が、とても言いづらい。 大人になればなるほど、 「逃げだ」「甘えだ」と勝手に言われるようなる。 他人は勝手だから、なんとでも言える。 どんな思いかも、どんな理由かも知らずに分かったように下らない文言を吐く。 言った言葉に責…

猫のいる職場。〜それはきっとそれ以上の価値がある〜

猫のいる職場のニュースを見た。 僕は無類の猫好きなので、天国みたいだと思った。 猫がいることをメリットやデメリットで考えるのは、家族がいることを損得勘定で考えるのと同じに思えるから嫌だ。 例え損得勘定で考えたとしても、きっとそれを凌駕する安ら…

行動経済学と経済学。未来世紀ジパングを見て行動経済学の面白さに惹きつけられた。

大学生の頃、経済学の授業を受けてとてもガッカリしたのを覚えている。 経済の動きがあーだこーだとグラフを見せられて急に言われても、「へぇー。で、それがどう関係してるの?」って部分が分からない。 親近感が全くない、実感もない。 そんな遠い世界の話…