変わった僕の、変なブログ。

僕の考えとかアイデアとか面白かった本とか新しい商品とか、覚えておきたい、残しておきたいものを書いてます。

学びや思考

パラリンピックは、何故オリンピックのように盛り上がらないのかを考えてみた。

何故パラリンピックは盛り上がらないのか? じゃあどうすれば、パラリンピックをオリンピックのように盛り上げられるのか? オリンピックは、 毎回メディアが騒ぎ立てて、すごい盛り上がりを見せる。 (今回は羽生結弦くんとかもいてさらに特別だったのかもし…

ブラック企業とか、ホワイト企業とか言ってないで、"今いる会社は自分の子供に誇れるか?"って視点で見て欲しい。

似たようなことを前にも書いてるかもしれないけど、 でも、何度でも書く。 この世からおかしな企業が消えるまで、 僕は怒りと憎しみを糧にして書く。 だって未来の子供達に、 そんな汚点を残しちゃいけないと思うから。 "今の会社は胸を張って、子供に誇れる…

スピーチのネタが無いなんて言わせない!〜話すことが怖かった僕が、6時間喋り続けられるようになった理由〜

人見知り過ぎて全く喋れない子供だった。 スピーチのネタは、日常にある。 スピーチのネタが無いって? それは、 「喋ることがないのか」 それとも、 「喋りたくないのか」 もしくは、 「喋ることを見つけられないのか」 まず、喋ることがない人と、喋りたく…

会社という組織において、ユニークなあり方は存在自体が宣伝を兼ねる。

転職サイト。 就活サイト。 そういうものは、 本来あるべきではないと思う。 その需要が無くなることこそ、 日本社会が目指すべき在り方じゃないかと。 ユニークとは? これは、簡単に言うと個性。 会社なんて山ほどあるのに、いい個性を持つ会社ってなんで…

ブログやサイト、アフェリエイトとかね。その世界を知るって、知識旅行なんだよ。

どうも、どうも。 たっつーです。 え?名乗ったことなかった? 確かに名乗ったことないかも… 当初ブログの名前がそれだったので、まぁ多分その流れできてしまったんだと…思う(;;゚;3;゚;;) で、それで、今回は、 自分のなかでタイムリーな話題についてのお話。…

Twitterで聴覚過敏というものを知った。

Twitterのタイムラインにたまたま流れてきたツイートに目が釘付けになった。 「聴覚過敏」それに対する、周囲の無知と それによって起こる酷い扱いや、偏見。 自分自身で病気に気が付かずに苦しんでいる人もいるかもしれない。 そう思うと、なんだかやるせな…

転職サイトに登録して、就活してると思うこと。

こんにちは。 誰が見てくれているのかは分かりませんが、 不満をぶちまけます。 では、どうぞ気長にお付き合い下さい。 転職サイトも、良い企業ばかりじゃないんだな… まずは、これですよ。これ。 まぁ、そもそも「同じ会社が運営してる就活サイトで新卒入社…

皆が働きたい、辞めたくないって思う会社ってどんなだろうね!

今回は少しポジティブに、 「こういう会社はいいよね!」って 観点から書いてみようと思う! "普通の会社"はどんなだろう? 普通って、言うと具体的にはちょっと分かりにくいかもしれないけど、 簡単に言えば"法律を守ってる"会社が普通と呼べるんじゃないか…

当たり前とか、普通ってなんなんだろうね。

当たり前とか、普通ってよく言われることが多くて、ふと考えてみた。 でも、考えてみたけどそこには答えがない。 答えなんてあるわけないんだよね。 「普通」と「当たり前」 この基準は、言ってしまえば人の数だけ存在する。 普通とか、当たり前とか言われた…

接客のコツってさ、そんなに難しいこと?

お店に行くと接客してもらえる。 僕がお客さんだからだよね。 でさ、そこでいつも思う。 「その接客って誰のためにしてるの?」 ってね。 接客のコツってさ、 "何かをしなければ"って思う人が多いけど "何もしない"ことが接客において大事だったりするわけよ…

読みたい本の選び方or探し方。

今回は読みたい本の選び方をちょっと紹介したいなぁと。(主に自己啓発系や哲学書などの) 僕は基本的"これが読みたい"と言う本を決めずに本屋さんへ行きます。 (たとえ決めていても目移りするのでw) そして、ざっと本を見渡して気になる表紙があったら、とり…

目的と手段を履き違えるな。

タイトル通り。 そのまんまの意味。 これだけなんだけど、 これだけだと素っ気ないから、 少し例えを出し説明してみる。 日本の会社なんて、まさに履き違えてるものばかり。 「売上を伸ばしたい。」 「生産性を向上させたい。」 「離職者を減らしたい。」 っ…

高いから美味しい?安いから不味い?

食べ物ってさ、 高いからとか、安いからとか 関係ないよね? 美味しいものは美味しい。 それは値段に関係なく美味しい。 でも「高いから美味しい」って感じる人とか 「安いから不味い」って決めつけてる人とかもいるんだよね╮(´- ̯-`)╭ 見栄っ張りというのか…

日本の英語教育って…

日本の英語教育ってさ、 どうなのよ?と、ふと思って。 あ、ちなみに僕は一切英語喋れないけど、 ホームステイしに来た留学生と楽しく遊ぶことは出来るよ!w って言ってもやっぱ喋れるに越したことはない。 でも、喋れないし好きじゃない。 なんでだろう?な…

バーミキュラから見る日本の良さ。

カンブリア宮殿で、バーミキュラのことについてやっていた。 と言うことで、そこから日本の良さをちょっと紹介していきます(^-^) (いつも悪いとこばかりつついてるのでw) 皆さんご存知かは分かりませんけど、 バーミキュラとは、鍋のことですよ! 無加水鍋と…

頭の中の宇宙。

時々、周りに理解できないほど難しい話をしている人がいたりませんか? ちなみに僕はそう言われてました(^_^;) 本人は至って普通に楽しい話をしていても、他人から見ると全く理解できないようです… じゃあそんな彼らの頭の中はどうなっているかというと! 宇…

完全出来高制バイトの光と闇。

ニュースで完全出来高制バイトというもの見た。 これを見た時は、 「すっごく画期的だな!」 と思ったんだけど、 よく考えてみたら、 メリットとデメリットの 両方があることに気が付いた。 なので、それを紹介してみます! 完全出来高制バイトのメリット 作…

なぜそれは隠されるのか。

題目にある"なぜ"は まとめてしまうと"情報"だ。 物にせよ、 技術にせよ、 データにせよ、 全て"情報"なんだ。 少しSFチックな話をすると、 例えば、重力制御装置を開発したとする。 そうすると、多分その開発した人は消される。 そして、その情報は秘密裏に…

日本は社会主義国家である。

日本という国は、国民の性質上、社会主義になりやすいし、そもそもなっている。 共産主義とも言えるし、小さな北朝鮮と言っても過言では無い。 過去の戦争を見ても分かる通り、人の言いなりになっていることに疑問を持たず、 ましてや、忠義を尽くし上手く使…

出来ないものを数えたってしょうがないよね!

これは何も、「出来ない奴は見捨てろ!」 って話ではなくて。 むしろ、出来ないことはできないんだって、 諦めましょう。と言う話です。 諦めた上で、出来ることをやる。 出来ることをやらせてあげる。 自分が出来ないと自覚して、できる人にそれを任せる。 …

情報社会という現状。

"餌を与えるか、餌を貰うのか。" 情報社会は、こんなふうに表せる。 ただより高いものは無いって言葉を聞いたことがあると思うけど、 それは、情報にも適用されるんだよね。 何気なく見ているネットの情報には、 ほぼ全てに対して利益が出る仕組になってる。…

お客様が神様なら、社員も神様です。

「お客様は神様だと思え!」 と、昔から日本では言われているのかもしれない。 つまり、売上や会社の評価に繋がるからそう言ってるだけなんだよね。 でもさぁこれって、基本的に間違ってると思うんだよ。お客様ってどの範囲のことを言ってるんだろうか? こ…

東大生の親の90%が、子供にしていること。

さぁ、なんだと思いますか? 林先生の初耳学という番組でやっていたんですよ。 これを聞いた時に僕は、 驚きと同時に、 「ああ、そうだろうなぁ。」 と、とても納得しました。 別に東大生だから素晴らしいとか、 そんなことが言いたいんじゃなくて "子供のた…

費用対効果は、何もお金の話だけじゃない。

費用対効果って、ビジネス用語でありますよね。 この言葉自体は、読んで字のごとく 「どれだけの費用で、どれだけの成果を出せるか」 なんですけど、 "お金"となれば理解している方は多いのに、 何故かこれが"人"になった途端に全く理解出来てない方が多い。…

過ぎたるは、及ばざるが如し。

さぁ、題名のことわざ 意味を知ってますかね? "良い事もやり過ぎれば、 良くないことになる" と、こんな感じの意味です。 僕はこれについて、 すっごく思うことがあります。 それは日本のサービス業。 凄く丁寧で、凄く畏まっていて 質の高いサービス。 で…

教育を語ります。

教育。 教え育てる。 言葉的には至極単純で、 意味を分かってる人は多い。 でも、理解している人はどれだけいるだろう。 あなたは理解していますか? "教え育てる"とは 教える人間も教わる人間も 共に成長すること。 一方的に、言葉を発すことでもないし 一…

会話のキャッチボール

会話のキャッチボールについて、前の記事で出たからついでに書いておきます。 会話のキャッチボール。 これね。 人間関係において最も重要なのに、最も疎かにされてるもの。 とは言っても、 片方がそれを知っていてからと言って成り立たない。 お互いが同レ…

了見の狭い人を相手にするのは骨が折れるのです…

了見の狭い人って、どこにでもいる。 まず、会話が一方通行で全く話を聞かない上に、自分が正しいって信じてるんだよね。 話聞いてないのに。 そして人を分かった気になって見当違いのアドバイスやら、独り善がりの叱りを散々してくる。 「ああ…だめだこりゃ…

自己分析を悶々と。

自己分析を悶々としている。 そう、僕は変人なのである。 誤解しないで頂きたいのだけど、 僕から見ればみんな変人だからお互い様だよ!? ってな理由で、 お互い変人同士仲良く行こう。 いや、誰に問いかけてるわけでもないけれど、自分の中の会話は上のよ…

"視野が広い"と"視野が多い"の違い。

自分の視野が多少は広いのだと、 僕は最近まで勘違いをしていた。 全くもって勘違い。 お恥しい…( ̄▽ ̄;) 結論からいいますと、 僕は"視野が多かった"のです。 ううむ…視野の種類が違っていた… 視野が広いというのは、 一つの意識で、同時に広域の情報を得る…